「アイスランド・ナショナルデー」の詳細を発表

デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧5か国からなる北欧パビリオンは、各国それぞれがナショナルデーを実施します。
2025年5月29日(木)には、アイスランドが「アイスランド・ナショナルデー」を実施することが決定し、本日、「平和と平等」をテーマに特別な1日を彩るプログラムを発表しました。
アイスランド・ナショナルデーは、アイスランドの文化、平和とジェンダー平等への取り組み、そして未来に向けたインスピレーションを体験できる1日です。
午前中には女性のエンパワーメントに焦点を当てたセミナーや北欧文学に触れるトークセッションといった対話と学びを中心としたコラボレーションセッションが開催されます。午後には、アイスランド大統領ハトラ・トーマスドッティル氏の挨拶と、アイスランドを代表するアーティストを迎えた特別パフォーマンスを含む公式式典で締めくくられます。
2023年以来初の来日となるシンガーソングライターのÁsgeir氏、Björkの再来ともいわれる若き才能JFDR氏、そして作曲家Gabríel Ólafs氏がこの特別な式典にてパフォーマンスをお届けします。
アイスランド・ナショナルデーも北欧パビリオンは午前9時~11時30分、午後4時~9時まで一般公開されます。展示ホールでは、シンドリ・マウル・シグフソン(Sin Fang)とキャルタン・ホルムが制作した北欧諸国の季節や雰囲気を表現した20分間のサウンドトラックが、「The Circle of Trust」というビジュアルアートとシンクロして流れます。
また、アイスランド大統領も国連パビリオンにて若者たちと共に、未来、平和、そしてSDGsについてのディスカッションに参加します。(モデレーター:中根 由起氏)
プログラム概要
午前の部
10:00–11:00
「北欧パビリオン」にて、作家ラウン・フリーゲンリング氏と朱位昌併氏による「世界ではじめての女性大統領のはなし」(評伝的絵本)をテーマにしたトークセッション。
開会挨拶:レイキャヴィーク市長ヘイザ・ビョルグ・ヒルミスドッティル
11:15–12:15
「ウィメンズパビリオン WAスペース」にて、ハトラ・トーマスドッティル大統領と語るジェンダー平等・女性のエンパワーメントに関するトークセッション
モデレーター:大門小百合氏
※事前予約抽選は こちら
午後の部
16:00–17:00
北欧パビリオンにて、アイスランドのデザイナーユニット、フリエッタ&イールラリ(Flétta and Ýrúrarí)による、「ピザタイム」。ウール産業で出た端材の羊毛のフェルトを使って、目の前でピザスライスをつくるピザ制作体験。
16:30–17:30
公式式典(於:ナショナルデーホール「レイガーデン」)
- オープニングセレモニー
- ハッラ・トーマスドッティル大統領による基調講演
- スペシャルパフォーマンス:Ásgeir,、JFDR、Gabríel Ólafs
北欧パビリオン・アイスランド政府代表のラグナル・ソルバルダルソンは以下のコメントを寄せました。
「2025年大阪・関西万博でのアイスランド・ナショナルデーは、平和とジェンダー平等という私たちの核心的な価値観を世界に発信する機会です。文化、音楽、対話を通じて、来場者の皆様にインスピレーションをお届けできることを心から楽しみにしています。」
対話と芸術が織りなす特別なアイスランド・ナショナルデーの1日を、ぜひ大阪・関西万博でご体験ください。